子供服|コットンフレンドキッズ2016年秋冬号P26パンツ作りました。
息子の発表会のために作った裏地つきベスト。 これに合わせるパンツが必要だなあ、、、。学校の制服のズボンで良いんじゃないかと一時期思ったのですが、いやいや。パンツだったら普段にも使えるし作ろう!と意を決しました。 使用した...
息子の発表会のために作った裏地つきベスト。 これに合わせるパンツが必要だなあ、、、。学校の制服のズボンで良いんじゃないかと一時期思ったのですが、いやいや。パンツだったら普段にも使えるし作ろう!と意を決しました。 使用した...
久しぶりにコットンフレンド2016年夏号掲載のドルマンブラウスを作りました😊 ⬇です。 私がコットンフレンドを買い始めたのが2016年夏号からです。大人服を作り始めたのもこの頃だったかな?もう少し前だったか...
コットンフレンド2017年春号掲載のチューリップブラウスを作りました♫ チューリップブラウスはこれで3着目です✨✨✨ 明日のお食事会で着用したいと思い22時半頃から作り始めて1時半頃に作り終えました。 型紙は既に前回作っ...
気がつけば第7回の連載。 袖と袖見返しをつけ、裾を縫って、、、。 『コットンフレンド2017年夏号』P42に掲載されていたパネルラインワンピース完成しました😊 初めてのコンシールファスナー縫い付けだったので、悪戦苦闘した...
さて、ワンピースの衿ぐりの見返しのつけ方を間違えてしまったので、縫ってしまった部分をほどきコットンフレンドの見本の写真をよーーーくみました。それを元に ファスナーをひっくり返し見返しではさみ 縫ったのが⬆︎。そこから角を...
脇と肩を縫い合わせたのが↓の写真。(この状態で着てみたのですでにしわがあります。) ここまでくれば衿ぐり・袖ぐりの見返しと袖をつけて裾を始末して完成ですね! あとは見返しと裾だけ!と思っていたら落とし穴が😨...
いよいよやってきました😊はじめてのコンシールファスナーつけ♫ なんだか面倒でややこしそうと思って逃げてきたんですが、このワンピースのためなら頑張ります! まずはコンシールファスナーのムシをアイロンで横にする。 ⬆︎の状態...
パネルラインワンピースの見頃とスカートを縫い合わせました。これで土台は完成かな✨✨✨多分 写真でわかるように立体感のある仕上がりになるようで既に平らにきっちりとは置けないですね汗 そしてここで悲しいことに指定の56cmの...
前身頃、後ろ身頃それぞれを脇見頃と縫い合わせました。 コットンフレンドではまち針を細かくうち縫い合わせるとありましたが、まち針苦手な私は🔻の写真のように合印の一点をクリップでとめ、少しづつあわせながら縫いました。 必要最...
“レディブティック社 コットンフレンド2017年夏号”掲載のパネルラインワンピース。 洋裁超初心者の私が無謀にも裏地をつけようとしてたのですが一時中断することにしました。 まずは一度コットンフレン...